8020とは「ハチマルニイマル」と読みます。80歳になっても自分の歯を、20本以上保とうという運動です。

8020の重要性

噛むことは生命の根源の力、生きる力

自分の歯で噛むことは生命の根源の力、生きる力に直結しています。ただ長生きするだけでなく、健康で満足度の高い人生を送っていただくためには、80歳で20本以上の歯を保つ必要があります。
また、咀嚼力や、誤嚥、糖尿病など全身の健康にも大きな影響があると言われています。

これからの8020

60%の人が、8020となる時代に向けて

8020運動が1989年に始まってから30年が経ちました。この運動が始まったころは、10%にも満たなかった8020達成者が、2016年の調査で50% (2人に1人)になりました。次は2022年に向けて、達成者を60%にする新たな目標が掲げられています。50%達成に至った経緯と今後の運動についてご紹介します。

8020運動で歯の健康寿命が延伸

8020運動(80歳で20本の歯を保つことを目標とした歯の健康づくり運動)が1989年に始まってから30年が経ち、2016年の調査で、2人に1人が8020となり、当初の到達目標である50%を達成しました。

この運動が始まったころは、8020達成者は10人に1人(10%)にも満たないとされ、2人に1人(50%) 達成を実現するのは夢物語といわれていましたが、目標が達成されたことから、最近2022年に向けて8020達成者を60%とする新たな歯科保健目標が、設けられました。歯の健康寿命を延伸させる8020運動は、健康寿命の延伸に対して、少なからず貢献してきたことになるはずです。30年間でなぜ目標を達成できたのかということと、今後の運動についてご紹介します。

8020運動で変わったこと~定期健診に行こう!~

個人の保健行動について、8020運動が開始された当時と現在30年が経ってから の状況を比較してみると、

1日3回以上、歯をみがく者が倍以上に増加
デンタルフロスや歯間ブラシ等の補助的な清掃用具の使用者が増加
定期歯科健診を受診する人が増加
など歯と口の個棄への意識力塙まり、その反映として、

フッ化物配合歯みがきのシェアが増加
年間砂糖消費量の減少
が見受けられます。

8020ライフ

各ライフステージに沿った予防とケアをご紹介します。

胎児期

妊娠期のお口の状態

~むし歯や歯肉炎になりやすい~
妊娠中はホルモン分泌の変化で、口の中の唾液が酸性になり、むし歯や歯肉炎になりやすいといわれています。詳しくはマタニティ歯科へ

乳幼児期

~乳歯のむし歯~

乳歯は生後6〜8か月頃から生え始め、3歳頃に生え揃います。その後の2〜3年が最もむし歯になりやすい時期です。むし歯予防のためにも、定期的な歯科健診を受けましょう。

~歯が生え始めたら歯みがきの習慣を~

歯が生え始めた時からむし歯予防のスタートです。初めは毛先のやわらかい乳幼児用の歯ブラシやガーゼで歯の周りを拭き取ってあげましょう。
早いうちから歯ブラシを使って、歯をみがく習慣をつけることが大切です。

~仕上げみがき~

歯ブラシに慣れてくると子どもは自分でみがきますが、まだ上手にみがくことはできません。最後は保護者の方が必ず仕上げみがきをしてあげてください。

~プロフェッショナルケア~

かかりつけ歯科医でフッ素(フッ化物)を歯面に
奥歯の噛み合わせ部分には複雑な溝があり、ここに歯垢がたまり、むし歯にしてしまいがちです。かかりつけの歯科医院でフッ素(フッ化物)を塗ってもらうこともむし歯予防に有効です。

フッ素(フッ化物)の効果
フッ素(フッ化物)は、歯の表面の歯質を強くし、むし歯になりかかった歯の再石灰化(なおす働き)を促進します。
また、フッ化物は、細菌の酸産生を抑えることで、むし歯の原因菌の働きを弱めます。
詳しくはこども歯科へ

学童期

思春期

成人期

壮年期

高齢期